Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Browsing all 677 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上海ビエンナーレで王海川が提示する、中国現代社会のひずみ

11月11日〜2017年3月12日に、上海当代美術博物館で開催されている第11回上海ビエンナーレ。インドのアートユニット「ラックス・メディア・コレクティブ」のキュレーションのもと、95組のアーティストが参加し、日本からは新井卓と笹本晃が出展している。コンセプトの「Why Not Ask...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

資生堂、芸術文化活動が評価されイタリアで賞を受賞

資生堂が、芸術文化に積極的に関わる企業を表彰するイタリアの賞「CORPORATE ART AWARDS® 2016」において第3位に入賞し、2016年11月23日にイタリアのローマで授賞式が開催された。 「CORPORATE ART AWARDS®」は、芸術文化に積極的に関わる企業の活動を認め、広く知らしめるために今年設立された。同賞は、ブランドコミュニケーションエージェンシーの「ppt...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アピチャッポンの映像世界に迫る。TOPで「亡霊たち」展が開催

現代美術作家、映画監督として国際的に活躍するタイのアピチャッポン・ウィーラセタクンの個展「亡霊たち」が、東京都写真美術館で開催される。本展は「亡霊」をキーワードに社会的、政治的な側面に焦点を当て、同館の映像コレクションを中心にアピチャッポンの軌跡をたどる。会期は12月13日〜2017年1月29日。...

View Article

日清に聞く どん兵衛×ラッセン衝撃のコラボ、その理由とは?

1976年に発売されてい以来、ロングセラーとなっている日清食品の「どん兵衛」が、なんとアーティストのクリスチャン・ラッセンとコラボレーションしたキャンペーン「クリスチャン・ラッセン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤田美術館の中国美術コレクション、クリスティーズNYで競売へ

オークションハウスのクリスティーズは2017年3月15日、「Important Chinese Art from the Fujita Museum (藤田美術館所蔵 中国美術の名品)」と題したオークションをニューヨークで開催する。同オークションでは大阪の私立美術館・藤田美術館所有のコレクションのなかから、30点超の選りすぐりの名品が出品。そのプレビューが12月8日、東京のクリスティーズ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猫好き必見! その名も「猫まみれ展」が川越市立美術館で開催

猫を愛してやまない謎のアートコレクター・招き猫亭。同氏が収集してきた、猫をモチーフにした作品が一堂に集う展覧会が、川越市立美術館で2017年 1月14日より開催される。 古今東西、猫の魅力にとりつかれた猫愛好家たちは数多くいるが、猫はその美しさ、神秘性、愛らしさなどから、様々なアーティストたちもモチーフとしてとり入れ、作品をつくりだしてきた。...

View Article

庭園美術館の連続企画で宇川直宏・樋口泰人がディレクション

2014年のリニューアル・オープンに伴ってスタートした東京都庭園美術館(東京・目黒)によるパフォーミング・アーツの連続企画「IGNITION...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピカソが日本に与えた衝撃「日本におけるキュビスム」展が開催中

現在「日本におけるキュビスム―ピカソ・インパクト」展が、埼玉県立近代美術館で開催されている。20世紀初頭にパブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックの主導によって、ヨーロッパで展開された革新的な芸術運動「キュビスム」。本展では、日本におけるキュビスムの受容と展開を作品約160点で紹介する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名和晃平セレクション・CAF賞選抜展 注目作家インタビュー①

11月19日にホテルアンテルーム京都で開幕した「CAF賞選抜展」。同展では、これまで過去3回にわたって開催された「CAF賞」の受賞者の中から、現代美術家・名和晃平が厳選した若手アーティスト16人が名を連ねている。ここではその中で、特に注目したいアーティスト6人をピックアップし、全3回にわたって紹介。それぞれのバックグラウンドや作品に込めた思いなどを掘り下げていく。第1弾は第1回CAF賞(2014年)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

樂家450年の名碗が集結!「茶碗の中の宇宙」が京都・東京で

ロサンゼルス・カウンティ美術館、サンクトペテルブルク・エルミタージュ美術館、モスクワ・プーシキン美術館で約19万人を動員、約450年の歴史を持つ日本の伝統的な陶芸「樂焼」の名碗が揃う大規模な展覧会「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」が京都と東京の国立近代美術館で開催される。樂家初代長次郎や本阿弥光悦の作品など、重要文化財が一挙に公開される。...

View Article

「マリメッコ」の仕事に迫る展覧会がBunkamuraで開催

日本国内でも人気の高いフィンランドのブランド「マリメッコ」のデザインを紹介する展覧会が、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催される。会期は12月17日〜2017年2月12日。...

View Article

統合型アートフェア「+プリュス―ウルトラ」がスパイラルで開催

スパイラルガーデン(東京・南青山)でギャラリーとディレクター個人の2部門に分かれて出展する統合型アートフェア「the art fair +plus-ultra」(ジ・アートフェア・プリュス―ウルトラ)が、2016年12月17日より開催される。...

View Article

「復活」遂げた鴻池明子の「根源的暴力」展、新潟巡回

新潟県立万代島美術館にて、12月17日より鴻池朋子による個展「皮と針と糸と」が開催される。2015年秋に神奈川県民ホールギャラリー、今年夏に群馬県立近代美術館で開催された「根源的暴力」展シリーズの第3弾となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国立新美術館で開館10周年祝う記念ウィークが開催

2007年1月21日に東京・六本木の東京大学生産技術研究所跡地に開館した国立新美術館が、来年開館10周年を迎える。これにあたり、同館では「開館10周年記念ウィーク」と題し、インスタレーションやシンポジウム、ワークショップなど多数のイベントを開催する。...

View Article

マーティン・クリードがクリスマスキャロルをvimeoで公開

2001年にイギリスの「ターナー賞」を受賞したアーティスト、マーティン・クリードがクリスマスキャロルを思わせる新作映像《It's You》をオンラインで発表した。同作は2016年7月にリリースされた自身のアルバム『Thoughts Lined Up』に収録された「It's You 」に映像をつけたもの。...

View Article


VOCA展2017の受賞者決定!「VOCA賞」は幸田千依

今開催で24年目を迎える「VOCA展2017」(The Vision of Contemporary...

View Article

舞踊団「Noism」の新作公演が決定! 新潟と埼玉で上演

新潟を拠点に活動する、りゅーとぴあレジデンシャル・ダンス・カンパニー「Noism1」が、新潟と埼玉で2017年1月より新作公演を開催する。本公演は、童話を原案に描く『マッチ売りの話』と宗教音楽から着想された『passacaglia(パッサカリア)』の2部構成で上演。13年目を迎えるNoismのシーズン新作となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映像と取り残される身体 中尾拓哉が見たバンコクナイツ展

富田克也が監督し、映像制作集団・空族が製作した映画『バンコクナイツ』のメイキングや撮影風景映像によるインスタレーション作品が、山口情報芸術センター[YCAM]にて公開された(9月24日〜11月6日)。合計5面のスクリーンに「映画に映らない画」が映し出された本展を、映像と鑑賞者の身体の関係性に切り込みながら、中尾拓哉がレビューする。中尾拓哉...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オブジェと身体の「曖昧な関係」グループ展が銀座エルメスで開催

世代や国籍、表現方法の異なる3人のアーティストを通じて作品と身体の間に生まれる関係性について考察するグループ展が、銀座メゾンエルメス フォーラムで開催される。参加作家はベルンハルト・ショービンガー、アンヌ・ロール・サクリスト、そしてナイル・ケティング。会期は2016年12月21日〜2017年2月26日。...

View Article

彫刻家・戸谷成雄「森」シリーズ新作を発表

チェーンソーで木材を大胆に彫り刻んだ作品で知られる戸谷成雄の個展「森 X」が、シュウゴアーツ(六本木)で2016年12月16日より開催される。...

View Article
Browsing all 677 articles
Browse latest View live