Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

20世紀写真界の巨匠 アルバレス・ブラボの大回顧展が開催

$
0
0

1920〜90年代のメキシコで、身の回りの静物や街の人々、著名人を被写体に、独特の空気感を湛えた作品を撮り続けた写真家、アルバレス・ブラボ。その約70年におよぶ活動をたどる、国内最大規模の回顧展が開催されている。世田谷美術館(東京・世田谷)にて、8月28日まで。

 1920年代のメキシコでは、革命の動乱の中で民族主義的な文化運動が盛んになっていた。特に美術界では壁画運動が展開され、モダニズム美術が開花した。こうした背景のもと、マヌエル・アルバレス・ブラボは、身の回りの静物のフォルムを強調するモダニズムの写真表現で20年代末に頭角を現した。

 身近な対象や街の光景を写し取る初期の作品をはじめ、著名人の肖像写真、原野の記録写真など多くの作品を残しているアルバレス・ブラボ。晩年の90年代末に至るまで、一貫して独自の静けさと詩情のある写真を撮り続け、20世紀の写真表現に大きな影響をもたらした。作品からは、鑑賞者の想像力に対する問いかけや作家の死生観、時代の空気を汲み取ることができる。

 本展は、作家遺族が運営するアーカイブの全面的な協力を得た、国内最大規模の回顧展となる。192点のモノクロプリントと多数の資料を全4部・9章構成で年代順に展示し、アルバレス・ブラボの約70年におよぶ活動をたどる。8月20日には、担当学芸員によるミニレクチャーも予定。

アルバレス・ブラボ写真展─メキシコ、静かなる光と時
会期:2016年7月2日~8月28日
会場:世田谷美術館 1階展示室
住所:東京都世田谷区砧公園1-2
電話番号:03-3415-6011
開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月休
入館料:一般 1000円 / 65歳以上 800円 / 大高生 800円 / 中小生 500円
URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html

【関連イベント】
ミニレクチャー「30分でよくわかる!アルバレス・ブラボ写真展のポイント」
開催日:8月20日 15:30〜16:00

Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

Trending Articles