Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

山口県の野外彫刻コンクール UBEビエンナーレが公募受付中

$
0
0

山口県宇部市を舞台に2017年秋に開催予定の「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」が、9月2日まで作品応募を受け付けている。本展は、50年以上の歴史をもつ、日本最大級の野外彫刻の国際コンクール。大賞受賞者には500万円が授与され、作品は宇部市内に恒久設置される。

 戦後の緑化事業から派生し、1961年に開催された「宇部市野外彫刻展」をルーツとするUBEビエンナーレは、2017年で27回目の開催。国内初の野外彫刻展として発足し、60年代〜70年代には環境芸術やもの派の展示機会ともなってきた。過去には、向井良吉、柳原義達、佐藤忠良、舟越保武らが参加。現在では海外からの応募も受け付け、国際展形式で開催されている。

 応募者は、9月末までに模型作品を搬入。一次審査で実物制作指定作品を選出後、応募作品すべてが展示される応募作品展が開催される。実物作品と入選模型作品は、2017年10月1日〜11月26日に開催される第27回UBEビエンナーレにて、緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)で展示される。

 上位2賞の実物・模型作品と、来場者の投票によって決まる市民賞、毎日新聞社賞の模型作品は買上げられ、宇部市の所蔵となる予定。滞在制作費用の助成、模型作品の販売、ワークショップ開催機会の提供など、参加アーティストの支援プログラムも充実している。応募要項は公式サイトより。

第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)公募
公募締切:2016年9月2日
一次審査:2016年10月2日
応募作品展:2016年10月3日〜11月3日(ときわ湖水ホール)
二次審査:2017年9月30日
展示:2017年10月1日〜11月26日(緑と花と彫刻の博物館)

各賞・賞金:大賞(宇部市賞)500万円(実物・模型作品買上げ賞)、宇部興産株式会社賞 400万円(実物・模型作品買上げ賞)、毎日新聞社賞 150万円(模型作品買上げ賞)、宇部マテリアルズ賞 100万円、山口銀行賞 100万円、宇部商工会議所賞 50万円、市民賞(緑と花と彫刻の博物館賞) 50万円(模型作品買上げ賞)、島根県吉賀町賞 20万円、山口県立美術館賞 20万円、島根県立石見美術館賞 20万円、下関市立美術館賞 20万円

選考委員:酒井忠康(委員長、美術評論家・世田谷美術館館長)、逢坂恵理子(横浜美術館館長)、河口龍夫(現代美術家・金沢美術工芸大学教授)、岸桂子(毎日新聞社大阪本社学芸部副部長)、久保田后子(緑と花と彫刻の博物館館長)、斎藤郁夫(山口県立美術館副館長)、澄川喜一(彫刻家・島根県立石見美術館館長)、日沼禎子(女子美術大学准教授)、藤原徹平(展示委員、建築家・横浜国立大学大学院Y-GSA准教授)、水沢勉(美術評論家・神奈川県立近代美術館館長)

問い合わせ:0836-37-2888(火土日祝除く9:00~17:00)、ubebiennale@city.ube.yamaguchi.jp
URL:http://ubebiennale.com

Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

Trending Articles