Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

19世紀の写真家キャメロンの作品が集結 日本初の回顧展開催

$
0
0

 19世紀にヨーロッパで誕生したカメラ。イギリスの写真家ジュリア・マーガレット・キャメロン(1815-1879)は、当時記録手段でしかなかった写真の、芸術表現としての可能性を追究した。彼女の作品が一堂に会する回顧展「From Life─写真に生命を吹き込んだ女性 ジュリア・マーガレット・キャメロン展」が、7月2日〜9月19日、三菱一号館美術館(東京・丸の内)で開催される。

 ジュリア・マーガレット・キャメロンは、イギリスの上層中流階級の家庭に生まれ、社交界の華やかな世界で青春時代を過ごした。48歳のときに娘夫婦からの贈り物として初めてカメラを手にして以来、独学で写真術を身につけ、瞬く間に才能を開花させていく。

 「写真を芸術に高めたい」という思いを胸に、制作活動に取り組んだキャメロン。人物の頭部を大胆にクローズアップした肖像写真や、物語性を取り入れ、絵画的な効果を持たせた写真など、独自の表現方法を模索した。そのなかで、意図的に焦点をずらす、にじみやひっかき傷をつけたネガを用いるといった、型破りな手法を見出していく。

julia2.jpg
ジュリア・マーガレット・キャメロン アニー 1864 © Victoria and Albert Museum, London

 本展は、キャメロン生誕200周年を記念して、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館が企画した国際巡回展。全4章の構成で、貴重なヴィンテージプリントをはじめとする約150点の作品や、関連資料を紹介する。

 また、日本での展示に際して新たに付け加えられた2つの章では、記録媒体としての写真と芸術としての写真、そしてキャメロンの作品が次世代の写真家に与えた影響を考察。展覧会を通して写真史におけるキャメロンの重要性と、活動の意義をうかがい知ることができる。会期中には本展の図録監修者である河村錠一郎の講演会や、学芸員によるギャラリートークも予定。

From Life─写真に生命を吹き込んだ女性 ジュリア・マーガレット・キャメロン展
会期:2016年7月2日~9月19日
会場:三菱一号館美術館
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
電話番号:03--5777-8600(ハローダイヤル)
開館時間:10:00~18:00(金曜、第2水曜、会期最終週平日は20:00まで)
休館日:月休(ただし、祝日の場合と9月12日は開館)
入館料:一般 1,600円、大高生 1,000円、小中学生500円
URL:http://mimt.jp/cameron/


【関連イベント】
河村錠一郎講演会「写真をアートにした最初の女性ーキャメロンとヴィクトリア朝のミューズたち」
日時:2016年7月23日 14:00〜15:30
会場:コンファレンススクエアエムプラス「サクセス」※三菱一号館美術館から徒歩2分
   (千代田区丸の内2-5-2三菱ビル1階)
参加費:1,000円
申し込み:03-5777-8600(ハローダイヤル、受付時間8:00~22:00)

ギャラリートーク
日時:2016年7月5日、7月19日、 8月2日 10:30〜11:00
会場:三菱一号館美術館
講師:江藤裕子(三菱一号館美術館 教育普及担当)
参加費:無料(ただし、当日有効の鑑賞券またはサポーターカードが必要)
参加方法:当日午前10時の開館時より、参加を希望する先着15名に、チケット窓口前にて参加証を配布

Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

Trending Articles