『POPEYE』や『BRUTUS』(ともにマガジンハウス)の編集を経て、約30年にわたり現代美術、建築、写真、デザインなどの分野で執筆・編集・制作活動を続けている都築響一。都築によって「九州遺産」に認定されたスポットや人物など、九州のアンダーグラウンドな一面を紹介する展覧会が、福岡の三菱地所アルティアムで開催されている。
これまで都築は、専門家はもとより一般の人々にさえ見向きもされない、しかしユニークな創作活動や生活様式などに注目して活動してきた。1996年に刊行された、日本各地の秘宝館や観光名所、知られざるスポットをおさめた『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』(筑摩書房)では第23回木村伊兵衛写真賞を受賞するなど、写真家としても高い評価を受けている。
会場で紹介されているのは、『珍日本紀行』で紹介してきた特異な人物や場所と、都築によって再発見された「九州遺産」の数々。写真やテキスト、映像、実際に各地から集めた立体物やオブジェによって構成される展示会場には、「嬉野観光秘宝館」(佐賀)の展示品を集めた18禁部屋も設けられている。
「美しくない日本。品のない日本。居心地のいい日本。目の前にある現実をもう少しポジティヴに受け入れることができたら、人生はずっと楽しくなるはずだ」と語る都築。表現活動を通じて日常生活で見落としがちなものごとを新たな角度から見つめ直し、実は私たちの身近に「秘境」が存在するのではないか、と問いかける。
都築響一 僕的九州遺産 My private Kyushu
会期:10月1日~10月30日
会場:三菱地所アルティアム
住所:福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8階
電話番号:092-733-2050
開館時間:10:00〜20:00
休館日:10月18日
入館料:一般 400円 /学生 300円
会場:三菱地所アルティアム
住所:福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8階
電話番号:092-733-2050
開館時間:10:00〜20:00
休館日:10月18日
入館料:一般 400円 /学生 300円