Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

海と山と芸術が融合するKENPOKU ART 2016が開幕

$
0
0

海と山、ふたつの景色を持つ茨城県北部は、都心からは1時間ほどのアクセスで、かつて岡倉天心や横山大観が創作活動の拠点にしていたアートにゆかりのある地域。そんな同地で「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」が9月17日から約2か月間開催される。「自然」との対話や「地域」との協力、そして「科学技術」の駆使をテーマに約100点のアート作品が展示される。

 海と山、両方の魅力を併せもつ、茨城県北部。明治初期、岡倉天心や横山大観が創作活動の拠点とした五浦海岸など、歴史的にもアートと深い関わりのある地域だ。この県北地域6市町の魅力を引き出し、新たな活力を創造するための芸術祭が開催される。

 作品数は約100点。設置場所は広範囲にわたり、海側の「五浦・高萩海浜」「日立駅周辺」、山側の「奥久慈清流」「常陸太田鯨ヶ丘」の4エリアに分かれる。「海か、山か、芸術か?」という芸術祭の標語には、「今日は海側を見ようか、山側に行こうか」という選択肢が秘められている。都心から約150キロメートル圏内で、日帰りも可能だ。

bt_kenpoku01.jpg
イリヤ&エミリア・カバコフ 落ちてきた空 1995/2016
ロシアの世界的アーティストが高戸海岸にて、嵐によって吹き飛ばされた空のかけらが砂浜に突き刺さる様子を表現した大型彫刻を展開

 作品の特徴は、自然と対話するアート、地域と協力してつくるアート、科学技術を駆使したアートに光をあてる。この地域では古くから炭鉱や銅山が開かれ、研究学園都市、科学万博、総合電機メーカーの企業城下町といった背景のもと、高い技術力が培われてきた。それらのデジタルテクノロジーや、バイオアートなどの生命科学に言及した作品も加わる。

bt_kenpoku02.jpg
落合陽一 コロイドディスプレイ 2012/2016
「現代の魔法使い」と呼ばれる落合は、旧美和中学校にて、シャボン玉の皮膜の上に、蝶が羽ばたく不思議な作品を制作

 芸術祭初の試み、他分野との共同制作「アートハッカソン」からは、例えば発酵食品を使うなど、数々の珍しいプロジェクトが生まれている。県下で20年以上続くアーティスト滞在プログラム「ARCUS」の出身者も集うなど、地元との結びつきも強い。

 新しい視点と実験に満ちた前代未聞の芸術祭。たくさんの驚きと発見を通して、現代の文明について考えさせられる体験になりそうだ。

bt_kempoku03_sashikae.jpeg
妹島和世 日立市新庁舎 © SANAA
写真は日立市出身の建築家・妹島和世が設計を手掛けている日立市新庁舎の様子。芸術祭のプロジェクトで妹島は、使われなくなった旧浅川温泉を再生し、初めて足湯の設計を行う

総合ディレクター・南條史生さんに聞くみどころ

 荒波が押し寄せる大海原と、緑豊かな里山の自然。県北地域はそれらを背景に独自の産業が発展し、日本の近代化を担ってきました。歴史と現代の対比もユニークで、展示場所に古い洋館や廃校なども選んでいます。場所性から作家を想定したり、プロジェクト自体を生み出したり、多様な視線が交差する複雑なパズルのように人選を考えました。作品のほとんどが新作。みなさんに驚いてもらえる仕掛けをたくさん加えたつもりです。


 さらには金砂郷の蕎麦、奥久慈の軍鶏など、美味しいものも豊富で、温泉巡りも楽しめる。現代美術の勉強ではなく、アートが発信するクリエイティブなメッセージを受け取りつつ、心から面白いと思えるものを発見しにきていただきたいです。

bt_kempoku04_sashikae.jpg
チームラボ 小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々 2016
「茨城県天心記念五浦美術館」にて、初の個展を開催。岡倉天心が追求した「東洋の美」に、現代の視点から挑む

永峰美佳=文
『美術手帖』2016年8月号より)

KENPOKU ART 2016
茨城県北芸術祭
会期:2016年9月17日~11月20日
会場:茨城県北地域6市町 日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町
開館時間:各会場により異なる
休館日:各会場により異なる
入館料:一般 2500円【2000円】 / 学生・65歳以上 1500円【1000円】 / 中学生以下 無料(個別鑑賞券 300〜1000円程度) ※【】は前売

【参加アーティスト】
AKI INOMATA、イザベル・デジュー、イリヤ&エミリア・カバコフ、岩崎秀雄+metaPhorest、落合陽一、オロン&イオナ&マイク、ザドック・ベン=デイヴィッド、鈴木浩之+大木真人、力石咲、チームラボ、テア・マキパー、原高史、BCL、ピーター・フェルメーシュ、三原聡一郎、森山茜、和田永、ラファエル・ローゼンダール 他


Viewing all articles
Browse latest Browse all 677

Trending Articles